【フランス語】動詞「brader」の意味と使い方 [#529]...
「フランスで出産」と「別れ際の挨拶」 [♯22]
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
Bonjour ! 第22回のA la Cafet’です。今回は「フランスの出産事情について」、Yasko先生とMikiがお話ししました。YouTube
radioあっとensemblefr.com で番組のご要望、質問などなんでも受け付けますので、お気軽にご連絡ください。ラジオネームなおこさんの質問にお答えしました
はじめましてYasko先生A la Cafetのみなさん。 私はこれからフランス語を勉強しようかまだ悩んでいるものです。アンサンブルさんのラジオは楽しく以前から聞かせていただいています。 今回メールしましたのは、フランス人の彼とでき婚をすることになり、今フランスに引っ越すか日本に残るのか、毎日悩んでいます。
私は外国に住んだことがなく、日本語の話せる彼と友人の紹介で付き合いだし3年目です。あと6か月後にかわいいわが子が生まれる予定ですが、フランスの医療は大変レベルが高いと聞いています。そこでべべを生んだばかりのYasko先生に、どちらの国で生むのが良いのか助言を頂きたいです。
彼は絶対フランスだというのですが、私は見知らぬ土地で産むのは心配です。経験談聞かせてください。
お役立ちフランス語情報
さて今回のフランス語レッスンは、別れ際の挨拶。「そろそろ失礼します」「そろそろ行きます」という、その場をやんわり〜と立ち去るのに便利な一言です。 「行かなくちゃ!」と言うよりずっとソフトなので、切り出された相手もスムーズに受け止められるはず。
でも「そろそろ」という言葉、とても日本語的ですよね?このニュアンスを表現できるフランス語とはいったい?要は言い方を一工夫してみるということです、例えば…
Je ne vais pas tarder à y aller.
直訳は「そこへ行くのに遅れるつもりはありません」
→「もうすぐ他へ行くので失礼します」という解釈です。
「tarder」(遅れる)という「動詞」の否定形を用いて「そろそろ」を表しているところが面白いですよね〜
ちなみに「そこへ」を意味する中性代名詞の「y」は、特定の場所を指しているわけではなく言わば飾りなので、相手に「どこへ行くの?」と詰問される心配は無いです。
誰かと会う約束をして有意義な時間を過ごしたからこそ、別れの時もなるべくスマートに切り出したいですよね。近いうちにフランス人と会う予定があるという方、別れを告げる側になったら是非使ってみてください。
Liste de diffusion 配信一覧
【フランス語】あまり知られていない「pas trop」の意味と使い方[#528]...
パリ11区フランス料理レストラン『Eunoé』オーナーシェフ佐藤隆司さんにインタ...
縁起が良い表現「être né/e sous une bonne étoile」...
「appuyer sur le champignon」…「きのこの上...
色々な場合の「びっくりした」、状況に応じてフランス語を使い分け[#524]...
【フランス語】日常頻繁に使われる「rendre compte」「rendre v...
【フランス語】夏休みによく使う、慣用表現「se dorer la pilule」...