春にぴったり!フランス語表現「faire peau neuve」を学ぼう【フラン...
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
Bonjour ! 今日はフランスでは一年でも最も大切な日とされるNoël。
キリスト教カトリックの国フランスと日本では、
同じNoël(クリスマス)でも過ごし方が全くと言っていいほど違いますよね。
さて、どのように違うのでしょうか…?
今回は特別にMadame Hélène にインタビューしてまいりました。
暖炉の傍での収録で、薪のはじける音もリアルです。
第154回 A la Cafet’は2部構成でお届けとなります。
・フランス人のNoëlの過ごし方について
Madame Hélène にインタビュー
・フランス語ワンポイントレッスン
今回もNoëlの時期によく使われる単語、そして言い回しなどもをご紹介します。
この時期に是非使っていただきたい単語やフレーズです!
Madame Hélèneには事前に、
「フランス人のNoëlの過ごし方」について
インタビューということで事前に打ち合わせを行いましたが、
ご自身のNoëlの過ごし方についても語っていただきました。
フランスの現代社会が抱える問題もリアル(!)にお話しして下さり、
大変興味深いインタビューとなりました。
そして実はこのMadame、とてもエレガントな風貌とは裏腹に
とある競技の世界チャンピオンなんです。
詳しくは番組にてご紹介いたします!
現在A la cafet’は構成を大幅リニューアル中。
フランス・フランス語学習が大好きなあなたに喜んでいただけるよう、
12月は試験的にいろいろなバージョンをお届けしますのでお楽しみを~!
今回のA la Cafet’もどうぞお楽しみください!
春にぴったり!フランス語表現「faire peau neuve」を学ぼう【フラン...
「le monde / du monde / tout le monde / l...
「s’y prendre」の使い方をマスターしよう! 【フランス語の自然な表現】...
心を打たれる瞬間を表現しよう「avoir un coup de cœur」【フラ...
「trouver」と「retrouver」の正しい使い方【フランス語表現】[#5...
「秘密の突き」?…「la botte secrète 」意味と使い方...
休暇のあとは…「reprendre le collier」意味と使い...
「雪が積もってる」と言いたいとき、どう言えばいいの【フランス語表現】[#541]...