Ensemble Blog

オンラインフランス語学校、
アンサンブルアンフランセの講師やスタッフが
最新フランス現地情報や
フランス語を学ぶ生徒さんの声をお届けします

無料体験レッスン好評受付中

ブログ

ゲーム感覚で楽しく発音練習!【Timothy先生】とのレッスンでフランス語の早口言葉に挑戦。

Bonjour! フランス語学習中のスタッフ、Kanakoです。   オンラインフランス語学校アンサンブルアンフランセには、優秀で個性豊かな講師が80名近く在籍しています!そこでスタッフ兼フランス語学習者の私がレッスンを実際に受講して、講師の魅力や率直な感想をお伝えします。「どの先生を選んでいいのか迷ってしまう」というときに、ぜひ参考にしてください♪ 今回はTimothy[…]
ブログ

パリ出身の音楽家【Adrien先生】との会話レッスン 京都の特徴をフランス語で伝える

Bonjour! フランス語学習中のスタッフ、Kanakoです。   オンラインフランス語学校アンサンブルアンフランセには、優秀で個性豊かな講師が80名近く在籍しています!そこでスタッフ兼フランス語学習者の私がレッスンを実際に受講して、講師の魅力や率直な感想をお伝えします。「どの先生を選んでいいのか迷ってしまう」というときに、ぜひ参考にしてください♪ 今回はAdrien([…]
ブログ

フランス大使館に勤務していた【Margot先生】とのフランス語会話レッスン

Bonjour! フランス語学習中のスタッフ、Kanakoです。   オンラインフランス語学校アンサンブルアンフランセには、優秀で個性豊かな講師が80名近く在籍しています!そこでスタッフ兼フランス語学習者の私がレッスンを実際に受講して、講師の魅力や率直な感想をお伝えします。「どの先生を選んでいいのか迷ってしまう」というときに、ぜひ参考にしてください♪ 今回はMargot([…]
ブログ

もう自己紹介に困らない!フランス語で出身地を語る表現を知的でエレガントな【Marie先生】と学ぶ

Bonjour! フランス語学習中のスタッフ、Kanakoです。   オンラインフランス語学校アンサンブルアンフランセには、優秀で個性豊かな講師が80名近く在籍しています!そこでスタッフ兼フランス語学習者の私がレッスンを実際に受講して、講師の魅力や率直な感想をお伝えします。「どの先生を選んでいいのか迷ってしまう」というときに、ぜひ参考にしてください♪ 今回はMarie(マ[…]
ブログ

パティシエの資格を持つ【Julien先生】と、フランス語の長い文章を流暢に言う反復練習

Bonjour! フランス語学習中のスタッフ、Kanakoです。   オンラインフランス語学校アンサンブルアンフランセには優秀で個性豊かな講師が70名以上在籍!レッスンを実際に受講して、講師の魅力や率直な感想をお伝えします。「どの先生を選んでいいのか迷ってしまう」というときに、ぜひ参考にしてください♪ 今回はJulien(ジュリアン)先生のレッスンをレポートします。 […]
ブログ

新型コロナや東京オリンピックの話題をフランス語で 聞き上手な【Nicolas先生】との会話レッスン

Bonjour! フランス語学習中のスタッフ、Kanakoです。   オンラインフランス語学校アンサンブルアンフランセには、優秀で個性豊かな講師が80名近く在籍しています!そこでスタッフ兼フランス語学習者の私がレッスンを実際に受講して、講師の魅力や率直な感想をお伝えします。「どの先生を選んでいいのか迷ってしまう」というときに、ぜひ参考にしてください♪ 今回はNicolas[…]
ブログ

朝活!パワフルな【Delphine先生】とフランス語オンラインレッスン

Bonjour! フランス語学習中のスタッフ、Kanakoです。   オンラインフランス語学校アンサンブルアンフランセには、優秀で個性豊かな講師が80名近く在籍しています!そこでスタッフ兼フランス語学習者の私がレッスンを実際に受講して、講師の魅力や率直な感想をお伝えします。「どの先生を選んでいいのか迷ってしまう」というときに、ぜひ参考にしてください♪ 今回はDelphin[…]
ブログ

スイス出身、マルチリンガルな【Frédéric先生】とフランス語動画視聴レッスン

Bonjour !スタッフのKanakoです。 本日はFrédéric(フレデリック)先生のレッスンをレポートします。     マルチリンガルなFrédéric先生 ダンディーなお髭と低い声、穏やかな笑顔が印象的なFrédéric先生。Frédéric先生はスイスのフランス語圏のローザンヌ出身。(標準フランス語を話されるので訛りやアクセントはありません。) &n[…]
ブログ

日本人講師とフランス人講師の両方の良さを兼ね揃えた【Kazumi先生】とのフランス語レッスン

Bonjour!スタッフのKanakoです。 今回はKazumi先生とのレッスンをレポートします。     日仏両方の良さをあわせ持つKazumi先生 フランス人のお父様をお持ちのKazumi先生。日本とフランス両方の国で育ち、日仏両方の文化に慣れ親しんでおられます。どちらの言語も母語として理解できるので、日本人講師とフランス人講師両方の良さを併せ持つ先生です。 […]
ブログ

抜群の包容力と指導力で導いてくれる、【Emeline先生】との聴解レッスン

Bonjour! スタッフのKanakoです。 今回はEmeline(エムリーヌ)先生とのレッスンをレポートします。     アンサンブルのマザーテレサ!? Emeline先生は、明るく優しいだけでなく、聡明さや指導力も兼ね揃えた先生です。しっかりと生徒のフランス語学習の悩みを聞き、抜群の包容力と指導力で導いてくれます。(アンサンブルのマザーテレサ!?と呼ばれてい[…]
ブログ

きめ細やかなフォローが素晴らしい【Guillaume先生】とフランス語シャドーイングレッスン

Bonjour!スタッフのKanakoです。 本日は、Guillaume(ギヨーム)先生とのレッスンをレポート。   教え方の巧みさに、優しい笑顔 「フランス語を教えるのが楽しくて仕方がない」という気持ちが溢れるGuillaume先生。熱心なのに暑苦しくない(笑)唯一無二のキャラクターが持ち味です。   Guillaume先生は教え方の巧みさときめ細かさが際立っ[…]
ブログ

元気はつらつ!【Caroline先生】との環境問題をテーマにフランス語会話レッスン

Bonjour ! Ca va?スタッフのKanakoです。 本日はCaroline先生とのレッスンをレポート。   Caroline先生は南西フランスのトゥールーズ近郊、アルビという小さな街の出身。南仏出身なのもうなずける、太陽のように明るくエネルギッシュな先生です。Caroline先生はFLE(外国人にフランス語を教えるための資格)修士号を取得されていて、講師としての豊[…]
A la Cafet'旬のフランス・フランス語情報をお届けします

春にぴったり!フランス語表現「faire peau neuve」を学ぼう【フランス語】[#548]

 春にちなんだ表現「faire peau neuve」 春にぴったりのフランス語表現「faire peau neuve」(直訳すると「新しい皮膚を作る」)をご紹介します!この表現が持つ意味や使い方を、例文と共に分かりやすく解説します。担当はアンサンブルアンフランセ、フランス語講師のVanessa先生です。 新しい季節と共に、フランス語で新たな一歩を踏み出しましょう! アンサンブルのグルー[…]
A la Cafet'旬のフランス・フランス語情報をお届けします

「s’y prendre」の使い方をマスターしよう! 【フランス語の自然な表現】 [#546]

 「s’y prendre」の使い方をマスターしよう! フランス語の基本動詞「prendre(取る)」を使った便利な表現「s’y prendre」を学びましょう! 一見すると直訳では意味がつかみにくいですが、シンプルな副詞、例えば「bien」や「mal」と組み合わせることで、「bien s’y prendre」(うまくやる)や「mal s’y prendre」(まずくやる)といった表現になります[…]
A la Cafet'旬のフランス・フランス語情報をお届けします

「trouver」と「retrouver」の正しい使い方【フランス語表現】[#544]

 動詞「trouver」と「retrouver」の使い分け 今回のA la Cafet'では、日常生活の具体的な例を通して、これらの動詞の違いを分かりやすく解説します。「trouver」と「retrouver」を適切に使い分けて、フランス語の表現をより自然にしましょう!アンサンブルアンフランセ講師のJoseph先生がご紹介します。 アンサンブルのグループレッスンについてご紹介 今回は、「定額[…]
A la Cafet'旬のフランス・フランス語情報をお届けします

「le monde / du monde / tout le monde / le monde entier」の違いを解説!【フランス語】[#547]

 「le monde / du monde / tout le monde / le monde entier」の違いを解説! 今回は、多くの生徒が混同しがちなフランス語の表現、「le monde」「du monde」「tout le monde」「le monde entier」の違いを解説します。 これらはすべて「monde(世界・人々)」に由来しますが、文脈によって意味が異なります。適切に[…]
A la Cafet'旬のフランス・フランス語情報をお届けします

「mettre du baume au coeur 」意味と使い方【フランス語表現】[#540]

 「mettre du baume au coeur 」意味と使い方 アンサンブルアンフランセ講師のVanessaです。今回は「mettre du baume au coeur / 心に軟膏を塗る」という表現をご紹介します。もうすぐ心に軟膏を塗ってくれるお祝い、私が大好きなクリスマスがやってきます。 Guilhem先生をご紹介します 12月17日にレッスンを開始された、Guilhem先生の魅[…]