Ensemble Blog

オンラインフランス語学校、
アンサンブルアンフランセの講師やスタッフが
最新フランス現地情報や
フランス語を学ぶ生徒さんの声をお届けします

無料体験レッスン好評受付中

ブログ

日本人講師とフランス人講師の両方の良さを兼ね揃えた【Kazumi先生】とのフランス語レッスン

Bonjour!スタッフのKanakoです。 今回はKazumi先生とのレッスンをレポートします。     日仏両方の良さをあわせ持つKazumi先生 フランス人のお父様をお持ちのKazumi先生。日本とフランス両方の国で育ち、日仏両方の文化に慣れ親しんでおられます。どちらの言語も母語として理解できるので、日本人講師とフランス人講師両方の良さを併せ持つ先生です。 […]
ブログ

抜群の包容力と指導力で導いてくれる、【Emeline先生】との聴解レッスン

Bonjour! スタッフのKanakoです。 今回はEmeline(エムリーヌ)先生とのレッスンをレポートします。     アンサンブルのマザーテレサ!? Emeline先生は、明るく優しいだけでなく、聡明さや指導力も兼ね揃えた先生です。しっかりと生徒のフランス語学習の悩みを聞き、抜群の包容力と指導力で導いてくれます。(アンサンブルのマザーテレサ!?と呼ばれてい[…]
ブログ

きめ細やかなフォローが素晴らしい【Guillaume先生】とフランス語シャドーイングレッスン

Bonjour!スタッフのKanakoです。 本日は、Guillaume(ギヨーム)先生とのレッスンをレポート。   教え方の巧みさに、優しい笑顔 「フランス語を教えるのが楽しくて仕方がない」という気持ちが溢れるGuillaume先生。熱心なのに暑苦しくない(笑)唯一無二のキャラクターが持ち味です。   Guillaume先生は教え方の巧みさときめ細かさが際立っ[…]
ブログ

元気はつらつ!【Caroline先生】との環境問題をテーマにフランス語会話レッスン

Bonjour ! Ca va?スタッフのKanakoです。 本日はCaroline先生とのレッスンをレポート。   Caroline先生は南西フランスのトゥールーズ近郊、アルビという小さな街の出身。南仏出身なのもうなずける、太陽のように明るくエネルギッシュな先生です。Caroline先生はFLE(外国人にフランス語を教えるための資格)修士号を取得されていて、講師としての豊[…]
ブログ

全レベルオールマイティーに対応OK!【Rudy先生】とのフランス語オンライン会話レッスン

Bonjour !スタッフのKanakoです。今回はフランス北部のリール出身、Rudy(ルディー)先生のレッスンをレポートします。     オールマイティなRndy先生♪ Rudy先生は日本語も英語も堪能で、初心者~上級者まで幅広いレベルの生徒さんに対応可能な、オールマイティーカードのような先生。(語学力高し。)そして説明がわかりやすい。生徒がわかるまで、言葉や表現[…]
ブログ

ささやくような優しい発声に癒される【Marine先生】とフランス語読解・会話レッスン

Bonjour !スタッフのKanakoです。 今回は、Marine(マリーヌ)先生とのレッスンをレポート。     Marine先生はガレット・シードル・クイニーアマンなどで有名なブルターニュ地方出身。Marineというお名前はラテン語の「海」が由来で、海が大好きだそう。その名の通り海のように穏やかで寛容な先生です。   A la Cafet'も担当[…]
ブログ

【Rémy先生】と「自分の苦手ポイントにじっくり向き合う」フランス語 マンツーマンレッスン

Bonjour!スタッフのKanakoです。 今回は、Rémy(レミ)先生とのレッスンをレポートします。   Rémy先生はYouTube動画に多数出演のアンサンブル看板講師   Rémy先生は、YouTube動画に多数出演されているアンサンブルの看板講師の一人。事前に動画を観ていたので、レッスンで初めてお会いした時は「本物だ!」とミーハー心(笑)で少しテンション[…]
ブログ

まるでセラピー!?Benoit先生とのフランス語会話レッスン

Bonjour!スタッフのKanakoです。 本日はBenoit(ブノワ)先生とのレッスン報告です。   ベテラン講師としての安定感 Benoit先生とは会話中心のレッスンをお願いいたしました。自己紹介を終えて、レッスンに入ると、その教え方や人柄の安定感にびっくり。「ほ、本当に日本に来て6ヶ月なんですか…?」と二度聞いてしまいました。笑 このベテラン感は一体どこ[…]
ブログ

サーモンホイル包み焼き フランス語で言ったらフランス料理に早変わり!?

Bonjour ! アンサンブルアンフランセ講師のYaskoです。   今回はサーモンホイル包み焼きをご紹介します。こちらの一品は、日本語では「ホイル包み焼き」なのですが、フランス語で言ったらフランス料理に早変わり!?     〈サーモンホイル包み焼き〉 Papillote de saumon / Saumon en papillote (どちらもOK[…]
ブログ

【Grégory先生】はワイン通、癒し系で楽しく話せます、フランス語 スカイプレッスン

Bonjour!スタッフのKanakoです。 今回はどこまでも優しく穏やかなGrégory(グレゴリー)先生とのレッスンをレポート。   講師紹介のプロフィール写真は一見「ワインの醸造家!?」のような第一印象。(※個人の感想です。)   Grégory先生はワイン通 はてさて、写真のイメージはあながち的外れでもなく。Grégory先生[…]
ブログ

友達や家族と!知っている簡単なフランス語単語でも過去形の会話が出来る【Hugo先生】

アンサンブルメイトのMayです!  オンラインフランス語学校アンサンブルアンフランセから嬉しいご依頼を頂き、レッスンのリアルな受講感想などをご紹介させていただきます♬   褒め上手で日本語も上手!落ち着いたフランス人紳士の雰囲気    今回受講したのは、日本語もとっても得意なHugo先生。Hugo先生は、落ち着いた雰囲気とプロの風格が漂う、ザ・フランス人紳士!な先生で[…]
ブログ

ムース・オ・ショコラ 失敗しても美味しい!

Bonjour ! Yaskoです。   私はあまりスイーツが好きではないのでデザートのレパートリーは少ないですが、こちらのムース・オ・ショコラ(チョコレートムースですね)は私が唯一作れる失敗がない(失敗しても美味しい・・・苦笑)一品です。先日、お友達のホームパーティに持って行くために、作りました。     用意するもの ・ガトー用のチョコ(又はブラッ[…]
A la Cafet'旬のフランス・フランス語情報をお届けします

フランス語表現「être fleur bleue」意味と使い方【フランス語】[♯467]

フランス語表現「être fleur bleue」意味と使い方 アンサンブルアンフランセ講師のVanessaです。いろいろな語彙・表現を知っていることは、フランス語を話す上でも、書く上でも大事です。そこで今回は「être fleur bleue」の意味と使い方を例文を挙げて、ご紹介しますね。 定額!受講し放題<オンラインフランス語グループレッスン>について 2022年9月1日にスタートしたフ[…]
A la Cafet'旬のフランス・フランス語情報をお届けします

「emporter /apporter 」接頭辞を理解して正しく使い分けよう【フランス語】[♯466]

「emporter /apporter 」接頭辞を理解して正しく使い分けよう アンサンブルアンフランセ講師のDaisukeです。今回は綴りと意味が似た「emporter / apporter 」「emmener / amener」の意味と使い分けについて、接頭辞に注目してお話しします。接頭辞や接尾辞を覚えておくと、単語の意味をある程度把握することができるようになり、色々な単語が繋がっているいるこ[…]
A la Cafet'旬のフランス・フランス語情報をお届けします

動詞「faire」を使ったよく使う接続法の3つの表現【フランス語】[♯465]

動詞「faire」を使ったよく使う接続法の3つの表現 アンサンブルアンフランセ講師のJosephです。私の前回の« À la Cafet’ »第457回の中では、「行く」という動詞の接続法の現在形を一緒に学びました。今回は活用が不規則な動詞の「faire / する」を使ったよく使う接続法を3つ見てみましょう。 Mélissa先生をご紹介 2023年2月23日にデビューされたMélissa先生[…]
グループレッスン

カミュの『異邦人』の翻訳に挑戦!Hibiki先生の翻訳強化グループレッスン「聴講者」参加レポート

フランス語学習中のスタッフ、Kanakoです。4月22日(木)21時より開催された翻訳強化グループレッスンに「聴講者」として参加しました。 フランス語学習者の一人として正直な感想を一言で言うと「ものすごく良かった!!」ので「グループレッスン、気になっているけどまだ参加したことがない」という生徒様にも気軽に参加していただけるよう受講の流れや感想をしっかりお伝えいたします。 アンサンブルで[…]
ブログ

パリ出身の音楽家【Adrien先生】との会話レッスン 京都の特徴をフランス語で伝える

Bonjour! フランス語学習中のスタッフ、Kanakoです。   オンラインフランス語学校アンサンブルアンフランセには、優秀で個性豊かな講師が80名近く在籍しています!そこでスタッフ兼フランス語学習者の私がレッスンを実際に受講して、講師の魅力や率直な感想をお伝えします。「どの先生を選んでいいのか迷ってしまう」というときに、ぜひ参考にしてください♪ 今回はAdrien([…]